大手前通りをお城方向に直進すぐです。
お電話でのご予約はこちらをクリック
0792-82-0770

バッテリー交換修理

  1. ホーム
  2. ≫ バッテリー交換修理

iPhoneのバッテリー交換修理について

バッテリーがすぐになくなる…

残量が30%程度あるのに、突然電源が落ちてしまったり、 充電しても、バッテリーがぜんぜん溜まらなくなったり、 残量の表示が変になってしまったり、 このような症状は、バッテリーの劣化が原因です。

もともと、バッテリーの寿命は約二年と言われています。
これは、充電回数で言うと、約500回程になります。
つまりは、バッテリーは消耗品であり、乾電池と同じように、交換することが必要になってくるのです。
それを無理に使い続けると、先にあるような症状が現れます。
ただ、症状の中には、放置していても問題ないものもあるので、 特に気にせず、そのまま使い続ける方もいらっしゃると思います。

しかし、それは大変危険です。
現在特に問題がなかったとしても、 劣化したバッテリーを使い続けることで、 さらに重大な故障を引き起こす可能性があります。

例えば、 劣化したバッテリーが膨張して、画面が割れてしまったり、 ショートを引き起こして、基盤自体をダメにしてしまったり、 ある日突然電源が落ちて、バックアップを取れなくなってしまったり、 上げだしたらキリがありませんが、 バッテリー交換だけで済んでいたものが、 最悪、修理不可になる危険があります。

そうなる前に、出来る限り早い段階で、修理することをお勧めします。
当店でしたら、バッテリー交換なら、即日対応即日修理可能です。
修理時間も15分~30分程しかかかりません。
また、安心の3ヶ月保証がついていますので、 3ヶ月以内でしたら、交換後のトラブルにも対応いたします。

----------

料金表

機種 通常料金 所用時間
6sPlus ¥9,500 30(min)
6s ¥8,500 30(min)
6plus ¥8,000 30(min)
6 ¥5,000 30(min)
SE ¥4,500 30(min)
5s ¥4,500 30(min)
5c ¥4,500 30(min)
5 ¥4,500 30(min)

※表示価格は全て税抜きです。

----------

よくある症例

充電がすぐに減ってしまう

バッテリーは消耗品ですので、ずっと使っていると充電の減りが早くなってしまいます。
使用状況にもよりますが、仕事などで毎日常にiPhoneを操作しているような方であれば半年ほどで消耗してしまう事もあります。充電の減りが早いからといって頻繁に充電を繰り返すとさらにバッテリーの消耗を早めてしまいます。
本体はまだまだ使える状態なのに、バッテリーのためだけに本体を買い換えるのも勿体無いですよね。
このような症状の場合はバッテリーのみを新品に交換すれば安価で済む上、本体もそのままの状態で使う事が出来ます。

----------

バッテリー残量の表示がおかしい

ついさっきまで100%だったのにいきなり50%まで減ったり、20%しかなかったと思って充電器を差した瞬間に80%まで戻ったり…と、バッテリーの残量表示がおかしくなるというケースも多々あります。
この症状もバッテリーの劣化が原因である場合が多く、バッテリーを交換すれば直ることがほとんどです。

----------

充電中にiPhoneが発熱する

充電中にiPhoneが発熱する 充電中にiPhone本体が非常に高温になったり、画面に「高温注意」といった表示が出る場合があります。
この症状が現れた際はバッテリー内部の電圧が上がっている可能性があります。原因はバッテリーである場合がほとんどですが、ごく稀に基板側が原因で電圧が上がってしまっている場合もございますので、一度当店にご相談ください。

----------









今月のお得な修理

ガラス割れ・液晶交換修理

ご紹介していただいた方に現金500円or商品券をプレゼント

ご紹介キャンペーン詳細

アクセス 姫路店に電話 お問い合わせ